遊びが生まれる条件とは何か 遊びが伝承される要件とは何か
遊びを語る以上、保育の場所(トポス)を語ることが先決である。それなくしては、実践共同体も、遊びの伝承性も失われる。結果として遊びの指導を語らなければならなくなる。直観、ロゴスとパトス、受苦と知、自然と自然(じねん)、文化と生命、歴史と現代社会、様々なキーワードを紐解きながら、人間にとって最も始源的、本質的な「遊び」について考察する。
第1部 遊びの知の考究と教育の位相 第1章 遊びを伝承する場所の知の位相 第2章 遊びの始原と暮らしの変化―歴史的変遷を軸に― 第3章 遊びの伝承と就学前教育 第2部 保育と遊び 第1章 「遊びを中心とした保育」の今日的意義 第2章 遊びにおける学びの捉え方 第3章 遊びを育てる 第3部 遊びと場所のエコロジー 第1章 遊びから生まれる物語の場所 第2章 エコロジカルな場所の風景
Copyright© HOUBUNSHORIN All rights reserved.