高等学校教員のための特別支援教育入門

著者
大塚 玲 編著
版型・頁
A5判 164頁(2020/04/24)
ISBN
978-4-89347-362-2
価格
1,980 円(税込)
数 量

テキスト採用をご検討の先生方はこちらから見本を取り寄せ頂けます。

テキスト採用をお考えの先生はこちら

概要

高等学校の教職志望者が身につけておきたい基礎知識をコンパクトに収録

 すべての高等学校教員が最低限知っておいてほしい、特別支援教育に関する基本的な制度や仕組みを学ぶことができる。また、特別な教育的支援を必要とする子どもたちをどのように理解し、そしてどのように支援すればいいのかを、できるだけ平易な文章で解説している。
 さらに、新教職課程で示された、貧困家庭の生徒や外国につながる生徒への教育的支援に関する章も設けた。学生はもちろん、すでに高等学校の現場に立っている先生方にも十分役に立つ内容である。

主要目次

第1章 特別支援教育の理念と制度
1 特別支援教育の理念と制度
2 特別支援教育の仕組み
3 高等学校における特別支援教育
4 自立活動の教育課程上の位置づけと内容
5 インクルーシブ教育システム
ウェブサイトの活用案内

第2章 高等学校における特別支援教育の仕組み
1 高等学校において特別な教育的支援を必要とする生徒
2 特別支援教育を支える仕組み
3 個別の教育支援計画・個別の指導計画
4 校内支援体制の実際

[Column]ICFによる障害のとらえ方

第3章 注意欠陥多動性障害のある生徒の理解と支援
1 A君のケース
2 注意欠陥多動性障害(ADHD)とは
3 特性とその理解
4 教員としての支援や配慮
5 専門機関との連携
ウェブサイトの活用案内

[Column]課題の提出期限を守るのが難しい生徒への支援

第4章 学習障害のある生徒の理解と支援
1 B君とCさんのケース
2 学習障害(LD)とは
3 特性とその理解
4 教員としての支援や配慮
5 専門機関との連携
ウェブサイトの活用案内

ウェブサイトの活用案内【政府機関】

第5章 自閉症の生徒の理解と支援
1 Dさんのケース
2 自閉症とは
3 特性とその理解
4 学校・教員としての支援や配慮
5 専門機関との連携
ウェブサイトの活用案内

[Column]発達障害

第6章 視覚障害のある生徒の理解と支援
1 Eさんのケース
2 視覚障害とは
3 特性とその理解
4 教員としての支援や配慮
5 専門機関との連携
ウェブサイトの活用案内

[Column]色覚障害

第7章 聴覚障害のある生徒の理解と支援
1 Fさんのケース
2 聴覚障害とは
3 特性とその理解
4 教員としての支援や配慮
5 専門機関との連携
ウェブサイトの活用案内

[Column]高等教育機関での障害学生支援

第8章 肢体不自由のある生徒の理解と支援
1 G君のケース
2 肢体不自由とは
3 特性とその理解
4 学校・教員としての支援や配慮
5 専門機関との連携
ウェブサイトの活用案内

[Column]就労支援

第9章 病弱の生徒の理解と支援
1 H君のケース
2 病弱とは
3 特性とその理解
4 教員としての支援や配慮
5 専門機関との連携
ウェブサイトの活用案内

第10章 軽度知的障害のある生徒の理解と支援
1 Iさんのケース
2 軽度知的障害とは
3 特性とその理解
4 教員としての支援や配慮
5 専門機関との連携
ウェブサイトの活用案内

第11章 外国につながる生徒の理解と支援
1 J君のケース
2 外国につながる生徒とは
3 特性とその理解
4 教員としての支援や配慮
5 外部機関との連携
ウェブサイトの活用案内

第12章 貧困家庭の生徒の理解と支援
1 K君のケース
2 子どもの貧困とその現状
3 貧困が生徒に与える影響
4 学校や担任としての支援や配慮
ウェブサイトの活用案内

[付録]特別支援教育関連法規