概要
タオルや市販のエプロンでできる楽しい劇あそび! <カラー口絵付き>
ストーリーエプロンは、子どもたちとの日常の保育が広がる応用力が魅力の劇活動です。すぐに保育に活用できるよう、実践例とそのつくり方・型紙・下絵を掲載しています。
もくじ
◎ストーリーエプロンってなんだろう
ストーリーエプロンとは/ストーリーエプロンの種類(タオルエプロン/前かけエプロン/ポンチョエプロン/市販のエプロン)
◎ストーリーエプロンを演じてみよう
実践1 ふしぎなポケット(タオルエプロン)
実践2 手を洗おう(タオルエプロン)
実践3 はてなポケット(タオルエプロン)
実践4 すうじの歌(前かけエプロン)
実践5 1匹の野ねずみ(前かけエプロン)
実践6 三びきのやぎのがらがらどん(前かけエプロン―舞台付き)
実践7 バランスよく食べよう(ポンチョエプロン)
実践8 町のネズミといなかのネズミ(ポンチョエプロン)
実践9 キャベツのなかから(市販のエプロン)
実践10 おだんごぱん(市販のエプロン―割烹着)
◎ストーリーエプロンをつくってみよう
各実践のつくり方・型紙・下絵