保育関係テキスト
障害児保育ワークブック<第2版>
- 星山麻木 編著 藤原里美 著
- 版型・頁
- B5判(ワークシート付)186頁(2017/04/01)
- ISBN
- 978-4-89347-250-2
- 税込価格
- 2,052円(本体1,900円+税)
カートに入れる
概要
一人ひとりの違いを認め、勇気づけ、励ます特別支援を
子どもと家族に早期からの一貫した支援を行うには?
特別支援の意味、発達の基礎、具体的な支援方法など、心豊かな実践力のある支援者に必要な特別支援の基本がワークを通じて楽しく学べます。保育学生、保育者、教員、医療関係者、子育て支援スタッフ、保護者等、子育てにかかわるすべての大人にオススメです。実際に現場で使用中の書き込み式サポートシート集付き。
第2版では、最新のDSM-5に合わせて障がい名や内容を修正、また初版にはなかった視覚障がい、聴覚障がい、病弱・虚弱を追加しました。
もくじ
Lesson1 なぜ特別な支援が必要なのか
Lesson2 発達を理解する
Lesson3 発達の違いを理解する
Lesson4 障がいの特性を理解する(1) 肢体不自由/知的障がい(知的発達症)/視覚障がい/病弱・虚弱
Lesson5 障がいの特性を理解する(2) ASD(自閉スペクトラム症)/ADHD(注意欠如・多動症)/LD(限局性学習症)
Lesson6 支援方法を理解する 1.心の支援
Lesson7 支援方法を理解する 2.発達論による支援
Lesson8 支援方法を理解する 3.行動への支援
Lesson9 支援方法を理解する 4.環境調整による支援
Lesson10 支援方法を理解する 5.周囲の人の連携による支援
Lesson11 支援の方法を考える実践ワーク
Lesson12 個別の教育支援計画をつくる
Lesson13 ケーススタディ
Lesson14 保護者支援と今後の課題
資料編 発達障がいの子どものために 保護者アンケートより
サポートシート集